運営者プロフィール

運営者プロフィール

はじめまして、当ブログ「6joLIVE」を運営しているじぇいです。

東北の地方都市で暮らしながら、IT業界で20年以上働いてきました。
ネットワーク設計、サーバ運用、RAID障害対応、トラブルシューティング、クライアント対応まで、インフラ系を中心に「現場で手を動かす」仕事をずっと続けています。

現在はプレイングマネージャーとして、現場作業とチームマネジメントを両立中。
小さなオフィスのLAN構築から大規模データセンターの運用まで、泥臭くも実践的な経験を積んできました。

📚 保有資格

  • 応用情報技術者(IPA)
  • システムアドミニストレータ(シスアド)
  • Microsoft 認定資格(毎年試験で更新中)
  • Adobe 認定資格(年1更新制、地味につらたん)
  • AWS 認定資格

Microsoft 365 や Adobe Creative Cloud の法人向けライセンスについては、リセラーとして構成・導入・1年更新の運用管理まで実務経験あり。
資格は“取って終わり”ではなく、更新が必要なタイプのものを毎年受験して維持しています。正直つらたん。でも、最新の知識を保つにはこれが一番です。

👨‍👩‍👧‍👦 家族と趣味と、たまにバイク

地方のアパートで、家族4人と暮らす40代の父でもあります。
限られた時間と予算の中で、子育て・仕事・勉強をなんとかやりくり中。

最近は、大型自動二輪免許を40代で最短コースで取得しました。

きっかけは、ちょうど息子の中学受験。
冬季講習の直前、「息子が本気で挑戦しているなら、父親も何かに挑んでいる姿を見せよう」と思ったんです。

しかも、塾と教習所が近かったので送迎のタイミングも合わせやすいという現実的な理由も後押しになりました。

教習所では「雪が降ったら教習終了」とプレッシャーをかけられながらも、必死で詰め込み、卒検2回目でなんとか合格!
その翌日、予報通りの雪が降り、ギリギリで滑り込んだ奇跡の合格に今でも震えます(笑)

受験とバイク教習、まったく違うジャンルですが、「背中で伝える」ってこういうことかなと思った冬でした。

📡 このブログについて

このブログでは、

  • 「ITに興味あるけど、何から始めたらいいかわからない」
  • 「トラブルが起きたけど、ネットの情報が難しくてついていけない」
  • 「40代でもITスキルを伸ばして、生活や仕事を良くしたい」

そんな人に向けて、現場で本当に使えるIT知識や、家庭と仕事を両立しながらスキルを磨くリアルな工夫を発信しています。

僕自身、ブログやネット記事に何度も助けられてきました。
今度は僕が、少しでも誰かの役に立てたらうれしいです。

わからないことや、「こんな記事書いてほしい」などがあれば、いつでもお気軽にどうぞ!

お問い合わせフォーム
X(旧Twitter)

タイトルとURLをコピーしました