こんにちは、庶民派サラリーマンです。
平日のお昼、忙しくて外に出る時間がないとき、ついコンビニ飯に頼りがちですよね。
今回は、そんな時にも満足感が高く、ちょっと幸せになれる「セブンイレブンの肉うどん+温泉卵2個」というアレンジを紹介します。

セブンの肉うどんとは?
正式名称は「だしにこだわった肉うどん」。
税込約110円で、たっぷりの甘辛い豚肉と、もちもちのうどんが特徴です。
特筆すべきは関西風のだし。かつおと昆布の旨味がギュッと詰まっていて、香りも最高。
コンビニのカップ麺でこのクオリティは、正直驚きます。
しかも温かさとほっこり感が、疲れた体にしみる…。そんな一杯です。
アレンジは温泉卵2個ドン!
私はいつもここに温泉卵を2個投入。これだけで満足感が激増します。

白身はぷるん、黄身はとろ〜り。うどんに絡めてすすると、まろやかさが加わって一気にお店クオリティに。
肉の旨みとだしの香りに、卵のコクが加わって、口の中が幸せになります。
1個じゃ足りない?2個がおすすめな理由
温泉卵1個でも十分おいしいのですが、個人的には2個のほうが満足度が段違いです。
- 麺にも、汁にも、卵がまんべんなく絡む
- 黄身の濃厚さがダブルで広がる
- たんぱく質も2倍でお腹持ちが良い
しかも、卵は安い。1個あたり約20〜30円。コスパも抜群なんです。
おすすめトッピング追加アイデア
さらにリッチにしたい方には、以下のトッピングもおすすめです:
- 刻みねぎ…風味アップ!彩りも良くなります
- 天かす(揚げ玉)…コクとボリュームが増す
- 七味唐辛子…ピリッとアクセントに
- チーズ…意外と合います。まろやかさUP!
自宅や職場にちょっとした調味料や乾物をストックしておくだけで、カスタムの幅が広がります。
他のコンビニうどんと比べてどう?
ローソンやファミマのカップうどんも試しましたが、だしの香りと肉の甘みではセブンが一歩リードという印象。
ローソンのうどんはちょっと塩気が強め、ファミマはやや薄味な印象があります。
その点、セブンの肉うどんは甘さ・旨味・塩加減のバランスが絶妙で、万人ウケする味だと感じました。
温泉卵を簡単に作るならコレ!
家で温泉卵を作るのが面倒…という方におすすめなのがこちら👇
電子レンジでチンするだけで、毎回とろとろの温泉卵が完成。
洗い物も少なく、1分でできます。私も毎朝使ってます。
まとめ:忙しい日の救世主
セブンの肉うどん+温泉卵2個は、コスパよし・時短よし・味よしの三拍子。
- 価格:約110円+卵2個で約60円=合計230円前後
- 調理時間:約5分
- 味:お店レベルの満足度
- ボリューム:温泉卵2個で満腹感UP
忙しい平日でも、ほんのひと手間でちょっと幸せになれるランチ。
ぜひ一度お試しあれ!
それでは、また〜!
コメント