お金と節約 【筋トレ弁当】タンパク質多め&ご飯150〜200gでちょうどいい!節約したい人にもおすすめ こんにちは!40代・家族4人・年収300万円・アパート暮らしです。筋トレを続けるには「食事管理」が超重要。でも家計に余裕がないと、毎回サラダチキンやプロテインばかりには頼れませんよね。そこで今回は、節約しながらしっかりタンパク質を摂れる「筋... 2025.04.03 お金と節約家族と6畳生活
お金と節約 【俺の完全食】カップラーメンに温泉卵、そして唐揚げを乗せるだけで最高メシ完成 どうも、アラフォー男の貧乏メシ研究家です。我が家は年収300万円、家族4人でアパート暮らし。そんな俺の昼飯は、もっぱらカップラーメン+温泉卵。…これが、意外とうまい。僕はこれを、「タンパク質多めの完全食」と呼んでいます。今回は、働く男性・節... 2025.04.02 お金と節約家族と6畳生活
お金と節約 氷河期世代、40代。ブログという選択 就職氷河期に社会に出て、何とか正社員になっても昇給も少なく、家も広くできず、家計はいつも綱渡り。今、僕は40代。家族4人で6畳のアパートに住んでいます。それでもブログという副業に希望を見出して、このサイトを始めました。なぜ今、ブログなのか?... 2025.03.29 お金と節約働き方と人生観副業・ブログ運営家族と6畳生活
お金と節約 我が家の節約術|6畳生活でムダを減らす5つの工夫 「狭いからこそ、ムダをなくして快適に暮らしたい」そんな思いから始まった我が家の6畳生活。今回は、実際にやってよかった節約の工夫を5つご紹介します。限られたスペースでも、ちょっとしたアイデアで暮らしがグッと快適になりますよ!1. 家具は“兼用... 2025.03.29 お金と節約家族と6畳生活
お金と節約 副業の始め方|パソコン一台でできるブログという選択 副業、何から始める?コンビニのバイト?フリマアプリ?僕は「ブログ」を選びました。ブログを選んだ理由時間を切り売りしないスキルが残る自分の言葉が資産になる何を書いていいかわからない?それでもいい。「6畳暮らし」でも「パパの悩み」でも「氷河期世... 2025.03.28 お金と節約副業・ブログ運営
お金と節約 6畳に家族4人。これが今の「現実」です 僕たち家族は今、6畳メインのアパートに暮らしています。40代の夫婦と、子ども2人。文字にすると「それなりに幸せそう」に見えるかもしれないけど、実際は毎日が綱渡りのような生活です。プライベート空間なんてない6畳ひと間に、寝る・食べる・くつろぐ... 2025.03.28 お金と節約働き方と人生観副業・ブログ運営家族と6畳生活